fc2ブログ

ルームシェア情報館

ルームシェア可能な物件のみ掲載しております。 オーナー様!ルームシェア可の物件情報を掲載しませんか? 無料で掲示板に掲載できます。ニューヨーク限定のルーム紹介・メイト募集紹介掲示板も開設中

2023/09 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

ブログ内検索
v 新着エントリー!
今後の住宅事情について  2007/10-11(木)
両親の合意は?  2007/09-25(火)
ルームシェア殺人事件のニュースについて  2007/09-25(火)
欧米のルームシェアの実情(日本との違い)  2007/09-24(月)
公団のメリット  2007/09-22(土)
今後の住宅事情は下のような状況を加味すると2人程度が十分暮らせて、家賃も余り高くない水準での30平米前後のニーズが高まると考えられます。ルームシェアと少し違った話題ですが、

《これからの家族構成の推移(全世帯数に対する割合)》    


  │夫婦のみ│夫婦と子│一人親と子│単身者│その他
 ────┼────┼────┼─────┼───┼──── 
・1900年│ 15.5%│ 37.3%│  6.7% │23.1%│17.4% 
・1995年│ 17.4%│ 34.2%│  7.1% │25.6%│15.7% 
・2000年│ 18.9%│ 31.9%│  7.6% │27.6%│14.0% 
・2005年│ 20.1%│ 29.9%│  8.3% │29.0%│12.7% 
・2010年│ 20.8%│ 28.3%│  8.8% │30.3%│11.9% 
・2015年│ 21.0%│ 26.8%│  9.2% │31.7%│11.4% 
・2020年│ 20.9%│ 25.4%│  9.4% │33.1%│11.1% 
・2025年│ 20.7%│ 24.2%│  9.7% │34.6%│10.9%  
※出所:国立社会保障・人口問題研究所

女性が離婚しても安心して子育てができる環境、さらには結婚しなくても子供が産める環境を欧米並みに整えていかなくてはならないといっている。
スポンサーサイト



同棲はカップルの親同士の合意がどうしても必要なのか?
といった質問をよく受ける。

私の物件ではその点はあまり気にしていない。

両者の保証人は必要だが、保証会社の保証でも受け付けている

からだ。物件のオーナーによっては、そうはいかない場合が多い。

オーナーからしてみれば、特に物件の近くにいる場合には、

両親が会いに来る場合があるからで、その時に知らなかったというと

なんともバツが悪いからが大きな理由。

保証人がいればなんら問題ないはずなのに、実情はそうはいかないので

注意してほしい。

9月21日、ルームシェアを募集するサイトで知り合った人とのトラブルで殺人事件になったニュースが報道されました。以下内容です。これは、ルームシェアの典型的なリスクであり、ルームシェアを行う際にはこちらのサイトでも記事にしてある「ルームシェアのいろは」を参考にして、事件に巻き込まれないよう注意が必要です。 東京都国分寺市で20日、派遣社員、細井悌司(やすじ)さん(32)がマンションの自室で絞殺され、放火された事件で、殺人容疑などで逮捕された大学生、坂本貴尚(たかなお)容疑者(21)は、細井さんとインターネットの掲示板を通じて知り合っていたことが警視庁捜査1課と小金井署の調べで分かった。掲示板は部屋を共有する「ルームシェア」に関するもので、捜査1課は殺害までの詳しい経緯を捜査している。  調べでは、住む場所を探していた坂本容疑者がネットで知り合った細井さんにメールし、細井さんも「同居でもよければどうぞ」と返信した。昨年9月に同居を始めたという。  坂本容疑者は室蘭工業大(北海道室蘭市)の3年に在籍しているが、渋谷区内の声優養成学校に通うために休学していた。「前夜に細井さんと口論になり、朝起きて寝ている細井さんを絞殺した」などと供述している。【


ルームシェアの定義から、 家族が住むような一軒家や、いくつも部屋があるマンションの一戸に、 家族、親族、恋人などではない、まったくの他人と一緒に住むことをという。 仮に恋人と2人で住むときは、同棲ということになるのでしょうが、このあたりは はっきりと区別するものはない。 ルームシェア以外の呼び名は • ハウスシェア (houseshare) • フラットシェア (flatshare) • アパートメントシェア (apartment-share) などがある。 このように住む物件によって呼び方が違うが、 基本的には一軒家かマンションの一戸を他人とシェアして住むことをいう。 欧米では、1人で住むのは家賃面で大変だし、学生は多くが奨学金などを利用して、 学費を自分で稼ぎ出すので家賃までお金が回らないのが現状。少し日本と違うのだ。 私もニューヨークでルームメイトと生活していたが、同様の理由だ。 アメリカやイギリスでは、高校を卒業するぐらいの歳で、親元を離れるのが普通。 そういうときの最初の選択肢が、シェアとなる。
公団のメリットはなんていっても、更新料、保証人、礼金、手数料が要らない点。また、物件自体の質は民間の賃貸物件よりもしっかりとした基準で建設されているので安心。

また、物件の瑕疵などあっても直ぐに修理をしてくれる。明瞭な費用、時に民間ですと負担の割合などで揉めることがある。

比較的入居審査が厳しいので、入ってる人はそれなりの人なのだ。
これは、防犯上安心要素の一つだ。



公共賃貸住宅。

入居希望者募集中!!!


cat2

定期的に管理者の判断で、掲示板に掲載されました物件と掲載者のHPをメインページでご紹介いたします。メインページでの掲載は、物件の写真が鮮明であること、掲載条件の内容に従った情報が記載されていること、当ホームページの相互リンクのあるオーナー様などの要素で総合判断させていただきます。

参考)掲示板の情報から御社(オーナー様)からの掲示板への掲載と新たに頂いた情報を下の通りにメインページで掲載します。より、注目度がアップし、御社(オーナー様)のHPへのアクセスもアップします。


掲示板からメインへアップグレード!


1648,1110353342,18.jpg


muda1.gif
今週のいちおし君admin.gif
yok2.jpg
yo1.jpg


京浜東北線 鶴見駅18分・京浜急行 京浜鶴見駅18分 両駅利用可能

間取り 2K 1戸建

家賃 7万円 敷・礼 1・1ヵ月

会社 自社物件 045?773?4698

(コメント)
 2人まで入居可。一戸建て。築年数は約18年。同棲者向け一戸建て。
 鶴見駅まで歩いて行けますが、バス停歩1分。車庫なし。
 近くにはコンビニエンストアなど買い物便利。
 現在入居中。11月に空き予定。

相互リンク・探索マン